利用者の方へ

【金沢事業所】2026年度労働者代表選出及び選挙公示・選挙(立候補期間)

【金沢事業所】2026年度労働者代表選出及び選挙公示・選挙

労働基準法第24条(賃金の支払い)、労働基準法第36条(時間外及び休日の労働)、労働基準法第39条(年次有給休暇)、労働基準法第90条(作成の手続き)ならびに労働者派遣法30条の4第1項にて労使協定当事者との協定締結が義務付けられています。よって、下記のとおり、労働基準法に基づき労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護に関する法律における労使協定及びそれに付随する協定、ならびに就業規則の改定及び2026年4月1日から2027年3月31日の期間に係る時間外・休日労働に関する協定届締結の当事者となる従業員代表の選出選挙を行います。

立候補の届出と受付方法

立候補期間

2025年11月10日~2025年11月17日17:00までの7日間

立候補の受付方法

ウイルフラップホームページ(しごとの窓口+)ニュース欄(特設ページから遷移可能)の専用応募フォームより必要事項を記載の上、立候補を行う。

※責任者、取締役、役員以外の従業員は誰でも自由に立候補ができます。
※派遣先によって立候補できる事業所が異なりますので、ご不明な方はお問い合わせ先までご連絡ください。

労働者代表の募集人数

  • 金沢事業所・・・1名
  • 野々市事業所・・・1名

労働者代表者の責務

労働者代表は任期期間中、以下の役務を伴います。

  • 時間外・休日労働に関する協定届に係る意見聴取・助言の協力
  • 時間外・休日労働に関する協定届に係る検討会の出席協力
  • 労使協定の趣旨・内容理解のためのセミナーの参加協力※
  • 労使協定策定・更新に係る意見聴取・助言の協力※
  • 労使協定策定・更新に係る検討会の出席協力※

※は金沢本店のみ(労使協定の性質上、利益相反行為等の観点から上記の協力に関しては「無給」です。)

労働者代表者の満了期間

2026年4月1日~2027年3月31日

立候補者の選挙前公示

立候補期間の終了次第、即時公示をウイルフラップホームページ(しごとの窓口+)にて行います。

選挙の実施方法について

投票の期間と場所

2025年11月21日~2025年12月12日17:00までの21日間ウイルフラップホームページ(しごとの窓口+)に設置される投票フォームもしくは別途配布する指定の書面を用いて投票を行います。

投票方法

立候補者が各事業所2名以上の場合、立候補者のうち信任する1名の氏名をウイルフラップホームページ(しごとの窓口+)に設置される投票フォームに記載する方法もしくは別途配布する指定の書面を用いた有権者過半数の投票を有効とする選挙を行います。

立候補者が1名の場合は、ウイルフラップホームページ(しごとの窓口+)に設置される投票フォーム及び別途配布する指定の書面を用いた信任投票を行います。

いずれの場合も、有権者過半数の票を得られない場合、再度代表者選出を行います。

なお、立候補者がいない場合は、法人にて適切と思われる従業員1名を選出しますので、この従業員をもって立候補者とします。
有権者は、雇用形態のいかんにかかわらず、在籍者全員です。

投票結果の開票公示と開票場所

  • 投票期間の終了次第、即時公示をウイルフラップホームページ (しごとの窓口+)  上にて行います。
  • 開票はウイルフラップ株式会社 金沢事業所にて行います。
  • 開票の立会いには一切の制限がありません。

お問い合わせ先

ウイルフラップ株式会社 担当 浦もしくは町